【隠れた名所】 巨大キンモクセイ群 冒険にでかけよう!:埼玉県 狭山市 狭山稲荷山公園


スポンサーリンク

もくじ

「巨大キンモクセイ群」動画解説

「航空自衛隊 入間基地」の北東にある「狭山稲荷山公園」は、桜の名所として有名で、桜の季節やイベント時には賑わいますが、それ以外の平日は人影もまばらで静かな公園です。(基地の隣なので飛行機の音はゴーゴー聴こえます)秋になると園内の正門右「芝生公園」では、樹高10mにもなる巨大キンモクセイ群が一斉に開花する姿を観ることができます。機会があれば是非、訪れてみて下さい。
私ら夫婦は「狭山稲荷山公園」にウォーキングで頻繁に行ってます。

撮影はイラストレーター兼アシスタントの「Chiharu Yamagara」
ちぃコロちゃん Instagram

「巨大キンモクセイ群」未公開ギャラリー

「狭山稲荷山公園」の園内マップ。赤枠で囲んだ部分が今回の「巨大キンモクセイ群」のある「芝生広場」です

ちぃコロちゃん(妻)がどんどん歩いて撮影してます。相変わらずめちゃめちゃパワフルです。助かります

大きなキンモクセイの樹の下でちょっと一息

「狭山稲荷山公園」前には西武池袋線「稲荷山公園駅」があります。画像は「池袋線 特急ラビュー Laview」今回の動画の最後でも登場しましたね。私らがリハビリウォーキングに訪れた公園やコースはいずれ別カテゴリーで改めて紹介予定です

セミや秋虫が鳴き止んで、涼しくなってきたのでウォーキング中に野鳥たちを見掛ける機会が増えてきました。ネイチャーシリーズも野鳥テーマが増えそうです。画像はキツツキの仲間「コゲラ」。ちぃコロちゃん(妻)のnstagramに動画が上がってます。

一年前2022年10月18日の画像。クリックFacebookページの過去投稿が閲覧できます。まだ私が脳梗塞発症をカミングアウトする前の投稿です。

.

2つの「URSネイチャーシリーズ」のご紹介

2つのURSネイチャーシリーズのご紹介

「URSネイチャシリーズ」はリハビリウォーキング中に目に止まった自然や生き物を題材にした動画です。偶にウォーキングや自然と無関係の場合があるかも知れません。メインのウォーキングの邪魔にならないよう小さなデジカメで撮影しておりますので、映像や画像が不鮮明かつブレ等の不具合がある場合が御座います。予めご了承下さい。また、「URSネイチャシリーズ」は「私の脳梗塞発症後の生活」でもあります。

当サイト「URS.JP版」の各ページにはYou Tube動画本編に入りきれなかった動画や画像、裏話などが載っており、ネイチャーシリーズをより深く楽しめます。

「You Tube版」のプレイリストは一気見やシャッフル再生に最適です。画像クリックでプレイリストが開きます。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアよろしくです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ