秩父 紅葉 ドライブ:宿泊なし 3日間の小さな旅:特急ラビュー 武甲山 秩父ミューズパーク イチョウ 国道299号線


スポンサーリンク

もくじ

「秩父 紅葉ドライブ」動画解説

秋の嵐が過ぎ去った翌日、秩父方面にかかる大きな雲を観つけて、急遽、秩父行きを決めました。ちょうど3連休でしたので、連休を利用して、始めて特急ラビューに乗ったり、紅葉ドライブやら、秩父の小旅行と素晴らしい体験をしました。紅葉や秩父の山々、武甲山、目まぐるしく変わる空と雲の美しさを楽しんで下さい。

撮影はイラストレーター兼アシスタントの「Chiharu Yamagara」
ちぃコロちゃん Instagram

「秩父 紅葉ドライブ」ギャラリー

1日目:盆地の夜景は独特ですね。秩父公園橋(秩父ハープ橋)の突き当りには秩父鉄道の「秩父駅」があります…3日目の「西武秩父駅」とは違う駅です。

「旅立ちの丘」から撮影しているちぃコロちゃん(妻)

私は極度の高所恐怖症なので実は「旅立ちの丘」もかなり怖いので早く降りたいのです。武甲山には層雲がかかってますね…ここに来た動機が「雲を間近で観る」だったので、雲がかかっていて当然といえば当然ですが…

2日目:秩父行きの299号線沿いにある「道の駅 果樹公園あしがくぼ」

「道の駅 果樹公園あしがくぼ」299号線は行楽日和でバイカーも多かったです。国道299号線はバイカーにも人気の高いワインディングロードなのです。

「秩父ミューズパーク」スカイトレインの1日乗車券。このチケットがあれば一日中乗り放題、片道25分の道のりです。大人400円

私らは片道しか乗りませんでした。残りはゆっくり歩きながらイチョウを楽しみます。

「秩父ミューズパーク」からの武甲山もとても綺麗です。

3日目:2人とも始めて特急ラビューに乗りました♪

西武秩父駅前「祭の湯」フードコートで「わらじかつ丼」と「炙り豚味噌丼」を食べました。どちらも秩父名物です。

西武秩父駅前のベンチに腰掛けて武甲山を眺めながらお団子を食べました。楽しい3日間でした。

.

2つの「URSネイチャーシリーズ」のご紹介

2つのURSネイチャーシリーズのご紹介

「URSネイチャシリーズ」はリハビリウォーキング中に目に止まった自然や生き物を題材にした動画です。偶にウォーキングや自然と無関係の場合があるかも知れません。メインのウォーキングの邪魔にならないよう小さなデジカメで撮影しておりますので、映像や画像が不鮮明かつブレ等の不具合がある場合が御座います。予めご了承下さい。また、「URSネイチャシリーズ」は「私の脳梗塞発症後の生活」でもあります。

当サイト「URS.JP版」の各ページにはYou Tube動画本編に入りきれなかった動画や画像、裏話などが載っており、ネイチャーシリーズをより深く楽しめます。

「You Tube版」のプレイリストは一気見やシャッフル再生に最適です。画像クリックでプレイリストが開きます。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアよろしくです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ