ご注意。この動画にはカマキリがセミを捕食するシーンがあります。 ご視聴にはご注意下さい。
夏の終わりの夕方に公園をウォーキングしていたら、カマキリがセミを捕まえて食べているシーンに遭遇しました。カラスがセミを捕食しているシーンは何度か見掛けたことがありますが、カマキリが捕食しているのは始めて見ました。
改めて自然の摂理を実感させられる出来事でした。
今回の動画のカマキリは、背中(羽)に特徴のある白点が確認できたので「ハラビロカマキリ」。アブラセミは、鳴き声を出すための「腹弁」が無く(セミのメスは普通は鳴きません)、また、生殖器の形状からもメスだと思われます。
アブラセミのメスはとてもおっとりしており、人間でも素手で簡単に捕獲できますから、「樹上性」の特性が強く、樹上のハンターでもあるハラビロカマキリに狙われるのも仕方のないことかも知れません。

セミ3部作
セミ3部作・その1


ミカドミンミン ・比較動画・希少種・ミカド型・ミンミンゼミ・完全色・完全体・エメラルドグリーンのセミ・色違…
You Tubeセミ3部作その1 黒紋が消失し、体全体が緑色・エメラルドグリーンに輝くミンミンゼミを、「ミカドミンミン(ミカド型ミンミンゼミ)」と呼びます。両種の中間…
セミ3部作・その2


アブラゼミ大発生:なぜこの木だけ?
You Tubeセミ3部作のその2 川沿いの雑木林の1本にアブラゼミが大発生していました。この雑木林には同じ木が何本もあるのに、なぜ、この1本の木にだけ大量発生してい…
セミ3部作・その3


手を振る▲横ション◎ニイニイゼミ
You Tubeセミ3部作最終章は「横ションニイニイゼミ」です。ニイニイゼミは梅雨~初夏に鳴き始め、一番最初にセミの鳴き声を聴くことができます。日本のセミの中でもおっ…
URS・ネイチャーシリーズ
「URS・ネイチャシリーズ」はウォーキング中に目に止まった自然や生き物、その他を題材にした動画です。メインのウォーキングの邪魔にならないよう小さなデジカメで撮影しておりますので、映像や画像が不鮮明かつブレ等の不具合がある場合が御座います。予めご了承下さい。
あわせて読みたい


ネイチャーシリーズ
「URS・ネイチャシリーズ」はリハビリウォーキング中に目に止まった自然や生き物を題材にした動画です。偶にウォーキングや自然と無関係の場合があります。メインのウォーキングの邪魔にならないよう小さなデジカメで撮影しておりますので、映像や画像が不鮮明かつブレ等の不具合がある場合が御座います。予めご了承下さい。
また、「URS・ネイチャシリーズ」は「私の脳梗塞発症後の生活」でもあります。