室内での防寒対策の必要性
InstagramやFacebookでアンダーウェア・ボトムス「着る毛布」の投稿をしたら、DM等でいくつかご質問を頂きましたが、回答は共有したいので、この記事にて回答させて頂きますね。どうぞ宜しくです。
脳梗塞を発症してからの数年間は自律神経がぶっ壊れて、夏でも寒さに震える状態が続いてたのですが、発症から4年経って多少は、人並みに自律神経が復活して、暑さを感じられるようになりました…が、しかし、冬は…お仕事のデスクワークで身体を動かすことも少なく、そのうえ、片麻痺で軽いウォーキングしかできないので身体を動かして温めることもままならず…かといって、身体を動かさず、筋肉を冷やせば痙縮がひどくなり、更に身体が動かなくなるため、室内でも徹底的に防寒対策しております。
ちなみに、私の場合、暖房を効かせ過ぎると、脳の働きが鈍り仕事にならないので、省エネ暖房で。その分、防寒対策をしてます。
などと前置きが長くなりましたが、「寒がりのための冬の部屋着&下着【前編】裏ボアや指ぬき手袋、室内帽子、ネックウォーマー」本題に入ります。私の場合、年中引きこもりお仕事なので部屋着=仕事着になります。今回の記事は、基本的に部屋着、室内仕事着、軽ウォーキング、野鳥観察、屋外と室内の出入り等(寒暖差や発汗)を考慮していますのでご了承下さい。
尚、アンダーウェアや吸湿発熱素材に関しては、この記事を書いていたら、話が長くなり過ぎましたので、前後編に分けて今回は全編。アンダーウェアやヒートテック、メリノウール、静電気対策等は次回後編になります。併せてご了承下さい…前置きが長いですね。すいません。
部屋着各種の紹介
部屋着:トップス・ボトムス
ボンディング素材の裏ボア・スゥエット。「ボンディング」というのは、2枚の異なる素材を張り合わせた素材のことで、この記事の場合、表スゥエット、裏ボアフリースの極厚トップス・ボトムスとなっています。この組み合わせですと暖かく、動きやすいのでお仕事も捗ります。裏ボアは保温性が高いので最適です。ちょっとヘタってきてるのは今季使っているからですのでご容赦を。
.
小物各種・ネックウォーマー・手袋・キャップ
ネックウォーマー:画像右
ネックウォーマーはお仕事の邪魔にならないよう小さめの物を選んでます。100均で100~300円くらいのもの。これ以上大判になると室内用としてはオーバースペック、暑すぎになります。
キャップ;画像左
スキンヘッドで頭が冷えるので、最近は、コットンや混紡素材のサウナハットやパイル地のヘアキャップを愛用してます。保温性&通気性もバッチリです。
以前使っていたキャップ
以前は、フリース素材のネックウォーマーにゴム紐を入れたちぃコロちゃん(妻)手作りの簡易フリースキャップを使っていました。使い過ぎてボロボロなので上記に一新しました。ちなみに、ちぃコロちゃん(妻)は「これはゴム紐入れてストッパー付けただけなのでワタヒの手作りではない」と申しております。頭頂部が穴あきなので、通気性は良いですが…ちぃコロちゃん(妻)に指を入れられます。
ところで、スキンヘッドは夏暑く、冬寒いのでデメリットばかりのように感じますが、寝癖がつかない、散髪が超ラクちんなどメリットもあります。ちぃコロちゃん(妻)に電気シェーバーで週一でツルツルに剃ってもらってます。
キャップやネックウォーマーでも寒い場合の最終兵器
キャップやネックウォーマーでも寒い場合は、頭からかぶるフーディネックウォーマーの出番。一日中かぶることはなくなりましたが、寒さを感じる時の就寝前に使ったりそのまま寝たりします。左の羊が極厚、右パンダが一番ライト。動物の耳付き。真ん中黒だけ耳なし。
指ぬき手袋
以前、アナログのお仕事をしていた頃は、軍手の指を切って作業用手袋(3本指)にして使っていましたが、PCでのデジタルお仕事になってからは化繊の指ぬき手袋を使ってます。冬は室内でもほぼ手袋してます。最近は100均で、3本指や5本指、軍手のようなブツブツが付いたタイプなど様々な種類が売られているので選び放題です。ペンタブを手脂で汚したくないなら薬指と小指がある3本指タイプが良いかもです。私は室内でも外でも5本指タイプを使い分けてます。ちなみに、冬はずっと着けてます。100均製なので手軽に洗えます。
ちなみに、100均ではキャンドゥやセリアが種類が多いです。ダイソーは指ぬきのラインナップは少なめ。冬後半なので、ネックウォーマーも含め売り切れてるお店も多いと思います。
ソックス
ウール混の厚手のソックス。脳梗塞の後遺症・片麻痺で歩行の際に、足裏・中足骨に負担がかかるようになったため、ソックスの底が厚くないと室内でも痛くて歩けなくなりましたので、いざという時のために靴のサイズが変わらないギリギリサイズの厚手ソックスです。
基本的に、上記の靴下以外の小物郡を状況や気温によって着けたり外したりしてます。
次回予告:後編
次回は、「寒がりのための冬の部屋着&下着【後編】吸湿発熱素材とヒートテックやメリノウール&静電気対策」です。次回が本題ですかね…どうぞ宜しくです。
ご注意
この記事は医師や専門家が書いたものではありありません。あくまで「やまがらしげと」個人の独断による見解や判断が大量に含まれております。それらを解釈&実践して起きた被害、損害の責任は負いかねますので予めご了承下さい。
URS.JP 各種バックナンバーのご紹介
脳梗塞発症後の生活のページ一覧です。リハビリウォーキング、公園案内や自然、生き物の記録。リハビリボウリングや食生活、買って良かったもの等々、ライフログです。
脳梗塞・糖尿病・高血圧・脂質異常症・男性更年期障害や脳梗塞発症後、脳卒中後うつ病(PSD)や睡眠障害に悩まされた記録。自分なりの対象法。この「闘病記」が皆様の人生においてヒントの一つになれば幸いです。
「URS
ネイチャーシリーズ」はリハビリウォーキング中に目に止まった自然や生き物を題材にした動画です。偶にウォーキングや自然と無関係の場合があるかも知れません。メインのウォーキングの邪魔にならないよう小さなデジカメで撮影しておりますので、映像や画像が不鮮明かつブレ等の不具合がある場合が御座います。予めご了承下さい。また、「URS ネイチャーシリーズ」は「私の脳梗塞発症後の生活」でもあります。当サイト「URS.JP版」の各ページにはYou Tube動画本編に入りきれなかった動画や画像、裏話などが載っており、ネイチャーシリーズをより深く楽しめます。
「You Tube版」のプレイリストは一気見やシャッフル再生に最適です。画像クリックでプレイリストが開きます。