作品– category –
このページのおすすめリンクにはスポンサード広告が含まれています

フラッシュアニメ『キミとボク』やエッセイコミック『ちぃボク』『URSネイチャーシリーズ』関連、イラスト等のカテゴリー
-
【野鳥】「カワセミの捕食」と「オナガの集団水浴び」公園の野鳥たち:埼玉県入間市 彩の森入間公園
「公園の野鳥たち」動画解説 「航空自衛隊 入間基地」に隣接する埼玉県入間市「彩の森入間公園」は自然がいっぱいの公園です。今回は、我々がウォーキング中に見かけた公園の鳥たちを紹介します。「カワセミの捕食」「オナガの集団水浴び」「冬鳥のジョウ... -
【隠れた名所】 巨大キンモクセイ群 冒険にでかけよう!:埼玉県 狭山市 狭山稲荷山公園
「巨大キンモクセイ群」動画解説 「航空自衛隊 入間基地」の北東にある「狭山稲荷山公園」は、桜の名所として有名で、桜の季節やイベント時には賑わいますが、それ以外の平日は人影もまばらで静かな公園です。(基地の隣なので飛行機の音はゴーゴー聴こえ... -
【昆虫】ドクロガの逆襲!クロメンガタスズメ【ドクロガシリーズ三部作・第二弾】ガイコツガ・ドクロガ・蛾・蝶
「ドクロガの逆襲!」動画解説 ドクロガ(クロメンガタスズメ)シリーズ第二弾!!今回は、ドクロガの鳴き声を収録するため、前回、ドクロガを見つけた公園に再び出向きました。結末は如何に!「ドクロガの逆襲!クロメンガタスズメ」をお楽しみ下さい。 Y... -
四つ葉のクローバーと五つ葉のクローバー・幸運のクローバー★URSネイチャーシリーズ10作目
「幸運のクローバー」動画解説 とある公園のウォーキングコース沿いに、沢山の四つ葉と五つ葉のクローバーを見つけました。動画で皆さんに幸せのおすそ分けです。あなたはいくつ見付けられるかな?沢山、見付けて下さいね。(動画の再生速度を遅くすると見... -
【10.02.更新】巾着田の歴史・100万本から500万本へ:巾着田曼珠沙華公園【未公開動画ギャラリーあり】
「巾着田の歴史」動画解説 日本最大級の曼珠沙華の群生地の紹介と誕生秘話。そして、日高市役所産業振興課の職員の皆さんによる巾着田「災害復旧工事」や、職員らと巾着田管理事務所が「保守管理」を続けてくれているからこそ、今の「真紅の絨毯」が観られ... -
【昆虫】ミカドミンミン ・3色のミンミンゼミ・ミカド型・中間型・通常型・比較動画 [おまけ動画あり]
「ミカドミンミン ・3色のミンミンゼミ」解説 前回、ミカドミンミン完全色を撮影した公園から、15km離れた別の公園で中間色を発見しました。この公園では黒紋が消失しつつある中間色に近い個体を数匹見掛けましたので、ミカドミンミン完全色が見つかる可... -
反薄明光線:光芒:夕焼けと光の柱と秋の雷:裏後光
「夕焼けと光の柱と秋の雷」動画解説 ウォーキングに立ち寄った埼玉県川越市「安比奈親水公園」です。3本の送水管が通っており、人は渡れませんがカワイイ橋です。 撮影はイラストレーター兼アシスタントの「Chiharu Yamagara」 ちぃコロちゃん Instagram ... -
【昆虫】ドクロガ – 死人の頭 クロメンガタスズメ【ドクロガシリーズ三部作・第一弾】映画「羊たちの沈黙」の蛾 蝶
「ドクロガ - 死人の頭 :クロメンガタスズメ」動画解説 ミカド型ミンミンゼミを撮影した公園で「クロメンガタスズメ」を発見しました。「クロメンガタスズメ」は、私の苦手な大型の蛾「スズメガ」の一種です。胸部背面の模様から日本では「ドクロガ(骸骨... -
アブラゼミを捕らえて食べるカマキリ・カマキリの捕食シーン・セミ3部作番外編
「アブラゼミを捕らえて食べるカマキリ」動画解説 ご注意。この動画にはカマキリがセミを捕食するシーンがあります。 ご視聴にはご注意下さい。 夏の終わりの夕方に公園をウォーキングしていたら、カマキリがセミを捕まえて食べているシーンに遭遇しました... -
手を振る▲横ション◎ニイニイゼミ
「横ション◎ニイニイゼミ」動画解説 You Tubeセミ3部作最終章は「横ションニイニイゼミ」です。ニイニイゼミは梅雨~初夏に鳴き始め、一番最初にセミの鳴き声を聴くことができます。日本のセミの中でもおっとりした性格で接近してもあまり逃げません。アブ...